
コメントが一番多い記事(233コメント):人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには
ツイートが一番多い記事(94ツイート):ちょっと待て!twitterやfacebookに子供の写真を掲載する親達への警告
いいねが一番多い記事(574いいね):facebookスパムに要注意。なりすましの見分け方とアカウント乗っ取りの手口(2013年度版)
« chromeで超お手軽画面キャプチャ+画像加工 | Main | onclickを使わずにJqueryで一括でgoogleアナリティクスのクリックカウントの設定を剃る方法»
カテゴリー » Web/ミディリン » ツール August 18, 2013
Windows7にMIDIソフトのSing Song Writer ver4.0 For win95を入れてみた ID:1376816662
上の娘が音楽に興味を持ち始めたらしく
簡単な楽譜の読み方(ドレミ)を教えて
パソコンで音楽を作れるという話をしたら乗り気に。
子供は興味を持った時に教えるのがよいだろうと思い
昔、3万8千円で購入したSing Song Write ver4を探してみた。
ホコリまみれで見つかったが
Windows95対応で、それ以降には対応していないらしい。
Sing Song Writerの対応状況を見ると
上位ソフトのSinger Song Writer 5.0でさえ、Win98対応までで
Win2000にも対応してないとのこと。
Ver. 5.10hというアップデートプログラムを使うと
裏技的にWindows 2000/XP/Vista/7までは使えるようだ。
http://www.limber.jp/2007/05/04/293
ver4の対応プログラムはさすがにないだろうなぁと思ったが
とりあえず、CDを入れてインストールをすると
アップデートも必要なく、Win7上に無事インストール、
音符をベコベコ入れると、無事音がなった。
絵を描くのが好きで、小1でペイント系のソフトを触らせたら
結構な絵を描けるようになったが
今度、音楽ソフトも子供に触らせてみよう。
コメントをどうぞ。名前(ペンネーム)は必須です。URLはオプションです。
最近のコメント