Today: Yesterday: Total: Online:
カテゴリー
その他
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit
RSSリーダーで購読する | この日記のはてなブックマーク数 | プロフィール
コメントが一番多い記事(233コメント):人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには
ツイートが一番多い記事(94ツイート):ちょっと待て!twitterやfacebookに子供の写真を掲載する親達への警告
いいねが一番多い記事(574いいね):facebookスパムに要注意。なりすましの見分け方とアカウント乗っ取りの手口(2013年度版)
この記事に対する TrackBack URL

選択ボタンを押すとトラックバックURLが選択されるので,マウスの右クリックメニューや「Ctrl+C」 「command key+C」などでコピーしましょう。

カテゴリー » Web/ミディリン May 12, 2002

トップページ改修 ID:1021129200


とりあえずトップページと
その他少々復旧作業が終わったが
まだまだ復旧してないところが多数ある。

「DQ3Chelt」
{DQ・FFNovel」
及び
「BBS・ML」のBBS
それとこのページ「Diary」

FF4リディア同盟まではつなげたのだけれど。

5代目チェルトちゃんからトップページリニューアルしてないよなとおもい、
リニューアルやるやると言っておきながら、いつになってもやらないので
自分を追い込むために、トップページを消したら
やらざるを得ないだろうと思って金曜日消したんだけれど。

案の定、金曜日も仕事で終電帰りで家に帰ったのが夜中だったので
くたくただったから寝ようか迷ったのだけれど
それじゃ、やっぱりずっとやらないだろうな、って思って
家のPCを夜中に起動して夜中の5時(日があけていたから朝か)
までトップページ作っていた。

今回は1時間半くらいでトップページのレイアウトを手書きで
紙に8パターン書いて、その中で1つ選んで、
それをWebに起こして再度レイアウト構成したものに色をつけたんだけれど、
主なところは、トップページのメニュー縮小・・・かな?

前のトップページもわかりやすくカテゴリ分けしたつもりだったけれど
コーナー数が半端ではないので最初のメニューを
8個のみにおさえて、

第二階層にテンプレートファイルを作って
そこに、小カテゴリしたものを作っていくというふうにした。

なんか、前が数があっただけにトップページがかなり簡素化された気もするのだが。

第二階層のテンプレートはものの5分で作ったものなので、
たいしたことはなかったのだが、そのテンプレートに
前のトップページのカテゴリから
今回の第二階層テンプレートに移す作業が結構とまどっている。

上にも書いたように、チェルト(安田執筆系)+DQ/FF novel(DQ/FF哲学なども含む)の
2つしか終わってない。

このDiaryもリニューアルしようと思ったのだけれど、これは後回しで、
音楽のコンテンツや、
掲示板のフレームの再構築(メーリングリストが今どこからもリンクされてない)、

それに、その他のコーナーで、上記の8つに含まれないコーナー
(げっちゅうぺーじや、OFFレポートなど)
のところなども第二テンプレートに含める必要があるから
結構この作業はとまどるだろうね。


あと、未だにプロフィールのところは作り直そうと思っていたのでリンクをはってなかったのだけれど
(先ほど旧版アップ)
プロフィールにリンクしていなくて見られなかったのに
読者様からやメールフレンドなどからメールいただきました。
今日、安田の誕生日と覚えてくれた方、ありがとう。

このお礼も後ほどゆっくりと(^^)
— posted by midilin @ 12:00AM | Comment(0) | TrackBack(0) 
[コメントが多かった順の記事]
人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには(233)
ホームページ心理学第2弾「メールの書きだしとホームページ運営・集客の関係」(76)
娘が生まれた(69)
ゲームと言えば、何を思い出す? (50)
Microsoftからアクセス (30)
「目標の立て方」と「努力」と「実行力」(26)
この記事に対する TrackBack URL

選択ボタンを押すとトラックバックURLが選択されるので,マウスの右クリックメニューや「Ctrl+C」 「command key+C」などでコピーしましょう。

今のところまだトラックバックされていません。