Today: Yesterday: Total: Online:
カテゴリー
その他
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit
RSSリーダーで購読する | この日記のはてなブックマーク数 | プロフィール
コメントが一番多い記事(233コメント):人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには
ツイートが一番多い記事(94ツイート):ちょっと待て!twitterやfacebookに子供の写真を掲載する親達への警告
いいねが一番多い記事(574いいね):facebookスパムに要注意。なりすましの見分け方とアカウント乗っ取りの手口(2013年度版)
この記事に対する TrackBack URL

選択ボタンを押すとトラックバックURLが選択されるので,マウスの右クリックメニューや「Ctrl+C」 「command key+C」などでコピーしましょう。

カテゴリー » 食べ物 May 23, 2002

かき氷でメロンを頼む心理 ID:1022079600


DQ8をやっている夢を見た

FF11が発売に便乗して
なぜかエニックスがFF11に対抗してDQ8を臨時発売したのだ。

うちではネットゲームができないから、
世間のブームはFF11だったのだが、
私はDQ8のオープニングを見ていた。

3人のキャラから一人だけ選択することができて、
一人は人間の女の子、
もう一人は鳥の形をした初心者魔法使い、
さらにもう一人は黒いフードをかぶった闇の魔法使い

その3人から選択できて、結構リアルな夢だったのだけれど
今までのドラクエの映像じゃないよな〜
ドナルドダックとか出ているし
スクウェアのゲームやっているみたいだとか思ったら
どうやらキングダムハーツの映像とごちゃごちゃになっていたようだった。


先日のクレオパトラ、どうやらメロンの仲間らしい。
M・加藤さんの情報によると

http://www.toku3.co.jp/melon/

に、ちゃんとクレオパトラというメロンがあった。
ほら、嘘じゃないじゃないかぁ〜(ぷん)

お店で見たのと同じで、大きいグレープフルーツみたいのが
ちゃんとあったのです。

でもメロンだとは思わなかった。

ちなみに、メロンのお話が載っているページもある。

http://www.jnit.co.jp/y-melon/m--hanaso001.htm


そういえば、両さん(こちかめ)で
カキ氷を食べるときに、他の人が氷イチゴを食べるのに
両さんだけは、メロン氷を食べるのだが、

メロンは高級だから普段食べられないから、
カキ氷を食べるときについ高級感漂う
メロンを頼んでしまうというお話があったのだが、
私も同じで、カキ氷というと、子供の頃はメロンばかり食べていた。

普通、カキ氷というと、イチゴ、メロン、
あと種類がもう少しあると、レモンやブルーハワイなどがあるけれど
北海道の札幌にいったときに、大通り公園だったけ(名前裏覚え)
に、車でカキ氷を売っている人がいて、
そこにはすごい行列ができるんだけれど
値段も適度で、普通のカキ氷の2倍以上、
シロップの種類も15種類とかあって
(みかんとか、ゆずとか、ぶどうとかあったような気がする)
あれが全国チェーン店でやっていたら
夏はかなり売れるんじゃないのかな〜
(すくなくとも私は通う)


近々新小説掲載予定。
(まだ1話書き終わってない)
— posted by midilin @ 12:00AM | Comment(0) | TrackBack(0) 
[コメントが多かった順の記事]
人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには(233)
ホームページ心理学第2弾「メールの書きだしとホームページ運営・集客の関係」(76)
娘が生まれた(69)
ゲームと言えば、何を思い出す? (50)
Microsoftからアクセス (30)
「目標の立て方」と「努力」と「実行力」(26)
この記事に対する TrackBack URL

選択ボタンを押すとトラックバックURLが選択されるので,マウスの右クリックメニューや「Ctrl+C」 「command key+C」などでコピーしましょう。

今のところまだトラックバックされていません。