Today: Yesterday: Total: Online:
カテゴリー
その他
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit
RSSリーダーで購読する | この日記のはてなブックマーク数 | プロフィール
コメントが一番多い記事(233コメント):人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには
ツイートが一番多い記事(94ツイート):ちょっと待て!twitterやfacebookに子供の写真を掲載する親達への警告
いいねが一番多い記事(574いいね):facebookスパムに要注意。なりすましの見分け方とアカウント乗っ取りの手口(2013年度版)
この記事に対する TrackBack URL

選択ボタンを押すとトラックバックURLが選択されるので,マウスの右クリックメニューや「Ctrl+C」 「command key+C」などでコピーしましょう。

カテゴリー » Web/ミディリン August 15, 2002

かま小説ようやく半分 ID:1029337200


いつものことながら、暑いですね。
8月は顧客先に常駐で仕事をしているため、
毎日ネクタイしめてスーツで朝から仕事にいくのは本当に暑苦しいです。
とはいっても、安田も社会人4年目
(インターンシップ時代も含めると5年目)
夏に働くのも慣れてきました。

ただ、やはり電車の中で、学生さんが
これから海にいくぞっていうような格好をして
楽しく談話しているのを見ると
素直に私も泳ぎたいとうらやましくなります。

独立していたり、自営業をしている方はないかもしれませんが、
会社にいて休みがまったくないというようなところはなかなかないですよね。
今の会社にいる限り、お盆休みは一日もないのですが
お盆休み、1日でもいいから欲しいものです。

さて、そんな中、HPを更新したり
電車の中でごとごとゆられながら、ジョルナダで小説を書いておりますが、
かま小説、毎日こつこつ書きつづけ、半分くらい書き終わりました。

テキストで今、67kの量があるので、結構なテキスト量です。
応募が、200Kまでなので、容量的には収まると思うのですが
しかしチェルトと違って書くのが難しいと感じるのが、
登場キャラクターが10人以上いるため、
一人称の呼び名、それとそれぞれの性格を
文字だけであらわすのが難しいと思います。

チェルトであれば、自分を呼ぶときは、「わたし」という文章だけで書けますが、
登場人物が10人もいれば、自分をよぶときもそれだけの数があります。

男性キャラの場合、
「ぼく」(主人公の透、美樹本さん、俊夫さん)
「俺」(言葉があらくなったときの男性キャラ)
「わい」(関西弁の香山さん)
「わたし」(村上さん)
女性キャラの場合、
「わたし」(真理、可菜子ちゃん、啓子ちゃん、みどりさん)
「うち」(関西弁の夏美さん)
「わたくし」(ご老人のキヨさん)

のように、自分を呼ぶだけでもこれだけの数があり、
会話の語尾につく言葉や、それぞれの口癖や、しゃべり方を全部頭にいれ
会話シーンを書くので、なかなか難しく書き甲斐があります。

かま2が発売してからずっと昨日あたりまで
合間合間をぬってかま小説を書いていたのですが
さすがに毎日かま小説を書きつづけ、つまったので、
チェルトの方の執筆を少し再開しました。

第296話 「命の剣」が書き終わって
第297話 「伝説の神剣の復活」という王者の剣が
復活するシーンを書いているのですが、
神剣が復活するシーンを文字だけで表現すると、
これがなかなか表現しにくくて。
— posted by midilin @ 12:00AM | Comment(0) | TrackBack(0) 
[コメントが多かった順の記事]
人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには(233)
ホームページ心理学第2弾「メールの書きだしとホームページ運営・集客の関係」(76)
娘が生まれた(69)
ゲームと言えば、何を思い出す? (50)
Microsoftからアクセス (30)
「目標の立て方」と「努力」と「実行力」(26)
この記事に対する TrackBack URL

選択ボタンを押すとトラックバックURLが選択されるので,マウスの右クリックメニューや「Ctrl+C」 「command key+C」などでコピーしましょう。

今のところまだトラックバックされていません。