Today: Yesterday: Total: Online:
カテゴリー
その他
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit
RSSリーダーで購読する | この日記のはてなブックマーク数 | プロフィール
コメントが一番多い記事(233コメント):人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには
ツイートが一番多い記事(94ツイート):ちょっと待て!twitterやfacebookに子供の写真を掲載する親達への警告
いいねが一番多い記事(574いいね):facebookスパムに要注意。なりすましの見分け方とアカウント乗っ取りの手口(2013年度版)
この記事に対する TrackBack URL

選択ボタンを押すとトラックバックURLが選択されるので,マウスの右クリックメニューや「Ctrl+C」 「command key+C」などでコピーしましょう。

カテゴリー » Web/ミディリン November 21, 2002

チェルトを英語化すると ID:1037847600


今仕事で、英語の仕様書を読んでいるのですが
当方、英語は中学2年レベルなので、
英語の仕様書をExciteの翻訳サービス
http://www.excite.co.jp/world/text/
に打ち込みながら、読んで翻訳を書いているのです。

ここでは、テキストが英→日だけでなく、日→英語もできるのですが、
さらに、日本語のWebページを英語にすることができます。

http://www.excite.co.jp/world/yourpage/

ここでURLを打ち込めばいいのですが、
チェルトのページ
http://www.kasumi.sakura.ne.jp/~midilin/chelt/one/hyousi.html
を英語にしたらどうなるのかとやってみると

http://www.excite.co.jp/world/url/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.kasumi.sakura.ne.jp%2F%7Emidilin%2Fchelt%2Fone%2Fhyousi.html&wb_lp=JAEN&wb_dis=2&wb_co=excitejapan

をクリックしてみてください。
表題が、チェルトの英語がでてきます。

うわぁ〜すごぉ〜い〜
っていうか、英語になってないで、漢字とかあるし。

題名の
「DORAKUE 3 勇 person solitary journey diary 」
の「勇」ってなんですか。

最新の第301話のチェルトのところの会話を訳すと

日本語(兵士の言葉)


「ささ・・・チェルト殿こちらでございます」


↓英訳すると


"ささ ... Mr. CHIERUTO -- it is here -- "


ささ・・っていうところが訳されないのは
日本語の独特な言い回しだからわかるのだけれど
「ミスター」はかわいそうでしょう、女の子なんだから。
— posted by midilin @ 12:00PM | Comment(0) | TrackBack(0) 
[コメントが多かった順の記事]
人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには(233)
ホームページ心理学第2弾「メールの書きだしとホームページ運営・集客の関係」(76)
娘が生まれた(69)
ゲームと言えば、何を思い出す? (50)
Microsoftからアクセス (30)
「目標の立て方」と「努力」と「実行力」(26)
この記事に対する TrackBack URL

選択ボタンを押すとトラックバックURLが選択されるので,マウスの右クリックメニューや「Ctrl+C」 「command key+C」などでコピーしましょう。

今のところまだトラックバックされていません。