
コメントが一番多い記事(233コメント):人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには
ツイートが一番多い記事(94ツイート):ちょっと待て!twitterやfacebookに子供の写真を掲載する親達への警告
いいねが一番多い記事(574いいね):facebookスパムに要注意。なりすましの見分け方とアカウント乗っ取りの手口(2013年度版)
« HDDの寿命 | Main | コストパフォーマンスに優れた食材»
カテゴリー » その他雑談等 January 27, 2003
プチプチ ID:1043593200
昨日、プチプチっていった何の正式名称なのか
というようなことを気まぐれ日記で書いたのですが、
江端さんから教えていただきました。
“プチプチ”と検索したらでてきました!
正式名称は“気泡シート”??
“梱包用エアパッキン”???
“エアークッション”????
会社によって呼び方が違うのでしょうか?
とっても謎です。
謎がいっそう深まりました。(核爆)
http://www.putiputi.co.jp/
下はZAURUS用エアパッキン潰しエミュだそうです。(笑)
http://www.ah.wakwak.com/~ume/zaurus/more_soft/puchi090/manual.htm
iモード用(笑)
http://www.onoda-pro.com/black/project/i/ipuchi.htm
おぉ!!!
プチプチつぶしのゲームまであるとは!
プチプチの大きさと音の有無を設定したり、
全てのプチプチを膨らませたり、
今までに潰したプチプチの総数を表示したりできるようです。
私、携帯電話は持っていませんので、やるとしたら
ZAURUSのものをジョルナダに入れてやってみるとかしかないのですが
携帯で、プチプチというのも、なかなか味ではございませんか。
携帯電話でメールを打ち込んでいるようにみせかけて
実はダミーでプチプチなんていうことができちゃうわけです。
ちなみに、プチプチを制作している会社(一番上のURL)では
「プチプチ実例コラム」として
結露防止や暖房効率アップのためのプチプチ使用法が書かれています。
他にも女子大生が、プチプチで
ピンクプチ、ブループチ、オレンジプチ、グリーンプチ、導電ブラックプチなどつけて
ファッションショーをやったりしたのもありました。
http://www.putiputi.co.jp/column/column0211.htm
むぅ、プチプチ奥深い。
・人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには(233)
・ホームページ心理学第2弾「メールの書きだしとホームページ運営・集客の関係」(76)
・娘が生まれた(69)
・ゲームと言えば、何を思い出す? (50)
・Microsoftからアクセス (30)
・「目標の立て方」と「努力」と「実行力」(26)
最近のコメント