
コメントが一番多い記事(233コメント):人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには
ツイートが一番多い記事(94ツイート):ちょっと待て!twitterやfacebookに子供の写真を掲載する親達への警告
いいねが一番多い記事(574いいね):facebookスパムに要注意。なりすましの見分け方とアカウント乗っ取りの手口(2013年度版)
« 夢と現実と二重人格 | Main | エンジェルハート・FF3コミック本»
カテゴリー » 食べ物 March 02, 2003
100円 ID:1046530800
久々、許せないことがありました。
あたくし、憤慨しております。
もう、あたくし、プンプンでございます。
何をそんなに怒っているのかというと・・・・
ベビーサラミ
がおいしくない
むきぃぃ〜
先日、あたくしは100円均一にいってまいりました。
正確には、99円均一で、そういう店があり、
その安さから、いろいろなお買い物をしてまいりました。
最近の100円均一は本当にいろいろなものがそろっていますね。
傘や生活用品はあるの知っていましたが、
生野菜や、魚や冷凍食品が売っているのには驚きました。
あたくしが知らない間に、世間ではこんなサービスまでしていたのですね。
白菜や、ニラが99円で買えるのはちょっとお得感があって
キムチ鍋を食べるために、お野菜をそこでちょっと買っちゃいました。
まぁ、それはいいのです。
それはいいのですが、あういうところにいるとお菓子が売っていますよね。
100円均一のお菓子は、我々の目を楽しませてくれます。
その中で、あたくしは、ダイスキなベビーサラミのお菓子を買ったのです。
お酒のつまみには定番のベビーサラミですね(酒飲まないやん)
あれは、単品で食べてもおいしくて、子供の頃から好きだったんです。
大好物です。
しかぁ〜し!
家に帰って、食べると、サラミじゃない!
どうみても、味が
魚肉
っすよ!
魚肉ソーセージ!
歯ごたえがスカスカ、味も変!
買ったサラミを見ると、一応牛と豚と書いてあります。
でも、味は魚肉
それは、99円というお安い値段で購入しましたザマス(何故スネ夫ママ風?)
しかし、これをサラミとして売っちゃいけないでしょぉ。
あたくし憤慨しております。
むきぃ〜!!!
今日の序盤おバカトークはこんなところにしておきまして
美容院にいってまいりました。
髪の毛長くて、前回いったのは、去年の11月24日と
三ヶ月以上前です。
もう髪の毛が長かったので、いつものいきつけの美容院で
髪の毛をカットして、久々染めなおしてもらいました。
ところで、安田の初夢は白髪だったのですが、実は去年若白髪といいますか、
ほんの数本ばかりですが、あったのです。
それで、それが夢になっているのかもしれませんが、
最近また白髪になる夢を見ました。
ストレスでもたまっているのでしょうか。
まだ、数本とはいえ、私ももうすぐ27才、
だんだん若いと言えなくなってくる年頃になってきます。
学生のころなどはまったく心配しませんでしたが
白髪やはげは、年をとれば、誰もがくることなのです。
そこでいつも指名させてもらっている美容院のお姉さんと
お話していたのです。
「そういえば、●●さん(その美容院のお姉さんの名前)。
最近、白髪になる夢、しょっちゅう見るんですよぉ」
「白髪になる夢・・・ですか?」
「えぇ、数本ありまして。今から心配なんですよね。
ところで、美容院さんてやっぱり髪の毛のこと詳しいですよね。
少しお聞きしたいのですが、白髪って抜くほうがいいんですか?
それとも切ったほうがいいのでしょうか?」
「あっ、それは切った方がいいですね。
一度生えた白髪っていうのは、2度とそこの部分は黒くならないんです」
「えぇ!?
そうなんすっか!?」
「はい。それで何度も抜いてしまうと毛根をいためてしまうんですね。
ひどくなるとそこから毛が生えてこないんです」
「はぁ・・・・・」
「だから、根元から切ったほうがいいんですよ」
さすが、美容院さんです。すごく詳しいです。
「ためになりました。
そういえば、白髪とか、頭がはげるとかって、両親ではなくおじいちゃんのになるとか
よくいいません?
あれって、遺伝とかやっぱり関係あるんですかね?」
「はい。あれは核性(字がこれであっているかわからない。たぶん違う→調べろよ→自分)遺伝なんです。
だから、おじいさんが、毛がまったくないとなると、気をつけないといけませんね〜」
「うちのおじいさんは、毛はまぁ、あったのですが、
でもはげていたところもあったので・・・・う〜ん、心配だ・・・・
父親は完全な白髪なのですが・・・」
「あっ、でもはげている方って、結構ご両親もそういう方が多いです。
髪の毛がはげるときって、まず毛が細くなるんです。
よくおばあちゃんの毛なんて、毛が細くてふわふわしていません?」
「そうですね、そうです」
「それは、髪の毛の栄養が少なくなっているからなんです」
「ほぉ〜そうなんですか!
あれって体質なんだと思っていました。
でも、今からこんな心配したくないっすね」
「安田さんは、全然大丈夫ですよ!
だって、髪の毛もこんなに太くてしっかりされていますし。
やばい方は、20代でも、かなりまずいですから」
(はっきり言うお姉さんだなぁ・・・)
「そうですか。
ちなみに、予防とかあるんですか?」
「えぇ、トニックつけるといいですよ」
「トニック!?」
「えぇ、トニックです。
トニックって、名前はカタカナですけれど
用は増毛剤のことなんです」
「えぇ!?
それは知らなかったです。
しかし・・・・・トニックって、あまり女性は・・・つけないですよねぇ?」
「そんなことありませんよ。
うちの店では使っていませんが、男性は女性より油分が多いので
トニックをつけて、栄養を与えたほうがいいんですよ」
「はぁ・・・・・」
そんな話をしていました。
トニック、さすがにまだ、この年では買ってませんが・・・・
さすが、髪のスペシャリスト美容院さんです。
いろいろなことを教えてもらいました。
いずれ、そういうことも考えないといけなくなるんでしょうね。
そこで、この日記を見ている学生のあなた!
俺は、まだ先だ、とか、
あたしは、まだ先よ、
なぁ〜んて思っていても、
あなたも、いつかそんなことを考えるときがくるんですよ!(コラコラ)
・人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには(233)
・ホームページ心理学第2弾「メールの書きだしとホームページ運営・集客の関係」(76)
・娘が生まれた(69)
・ゲームと言えば、何を思い出す? (50)
・Microsoftからアクセス (30)
・「目標の立て方」と「努力」と「実行力」(26)
最近のコメント