Today: Yesterday: Total: Online:
カテゴリー
その他
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit
RSSリーダーで購読する | この日記のはてなブックマーク数 | プロフィール
コメントが一番多い記事(233コメント):人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには
ツイートが一番多い記事(94ツイート):ちょっと待て!twitterやfacebookに子供の写真を掲載する親達への警告
いいねが一番多い記事(574いいね):facebookスパムに要注意。なりすましの見分け方とアカウント乗っ取りの手口(2013年度版)
この記事に対する TrackBack URL

選択ボタンを押すとトラックバックURLが選択されるので,マウスの右クリックメニューや「Ctrl+C」 「command key+C」などでコピーしましょう。

カテゴリー » PC/周辺機器 April 20, 2003

プリンター不良 ID:1050764400


少しずつ掃除も実行にうつしていたのですが
全部掃除をするとなると、5月いっぱいまでかかりそうです。

い・・・いいえ・・・そこまで汚いわけではなく
整理するものが多いだけのことでして(言い訳ではないですぞ)
でも、足の踏み場はできました。

ところで、プリンターの調子が悪いです。
土曜日は病院デーだったので、病院にいった帰りに
レンタカー屋さんを調べたかったので
(引越し代をうかせるため、レンタカー借りてでできるだけ
 自分で荷物を運ぼうかと)
病院の近くにレンタカー屋さんがあるのをネットで調べて
その地図を印刷したかったのですが、
エプソンプリンター、なにやらランプがついていて
印刷ボタンを押しても印刷できません。

赤いランプがプリンターについていて
たぶん、紙づまりかインク切れのどちらかを示すランプだと思うのですが、
インクを最新のものにかえても
かわらないので、紙がつまっていないのに紙詰まりと
プリンターが誤解しているのかもしれません。

説明書と箱がどこかにいってしまったので
詳しいエラー内容がわからないのですが
プリンターってないと結構不便なんですよね。

最初は祖母の年賀状印刷を少しでも楽になればと思い
プリンターを購入したのですが、
地図印刷、たとえば会社でどこかの営業先とか
新しい派遣先に行くときに場所がわからないので
会社の地図を印刷したり、
ご飯を食べに行くときにぐるナビでクーポンを印刷したりなど
プリンター使用率は結構高いです。


そうそう、病院といえば医療費あがりましたね。
今までは会社勤めしている人は、医療費の2割負担すればよかったのですが
今年4月から3割負担に法律で決まりました。
1.5倍負担です。
毎月病院に通って薬をもらっている人間には痛い出費です。
医療費の赤字が毎年増えていて、このままでは医療制度を支えることが
できないため国が決めたのですが、仕方ないといえば仕方ないのですが
会社では不景気で今年は全社員昇給ナシが決まり
前みたいに会社がつぶれて、お給料が三ヶ月止められるということがないだけ
まだマシですが不景気の影響は会社にいると実感します。
生活費さらに圧迫されます。
私達が老人になったときは現代の医療制度とかどうなっているんでしょうね。
先行き不安を感じます。


先週、チェルトを結構まとめ書きしました。
第337話 最後のトラップ
第338話 死神
第339話 モンスターハウス
第340話 決断
第341話 魔法の種と実
第342話 一瞬の判断
第343話 命続く限り
を4月15日付けで執筆完了リストに付け加えたのですが
久々チェルトを書いたような気がします。
ルビスの塔の話も終盤の話に近づき、後3話〜5話書けば
その後のはぐりん編に入れそうです。

そしてゾーマ城。400話くらいでやっぱり完結しそうですね。
その後チェルトが書き終わった後、私はパステル・ミディリンの運営続けるかまだ決めてないのですが
これはミディリンを運営しているときいつも考えていることなのですが
カンダタ小説もまだ途中なので、それが書き終わるまではやっていくつもりですが
その後は次への執筆意欲がわいたら継続していこうと思います。
— posted by midilin @ 12:00AM | Comment(0) | TrackBack(0) 
[コメントが多かった順の記事]
人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには(233)
ホームページ心理学第2弾「メールの書きだしとホームページ運営・集客の関係」(76)
娘が生まれた(69)
ゲームと言えば、何を思い出す? (50)
Microsoftからアクセス (30)
「目標の立て方」と「努力」と「実行力」(26)
この記事に対する TrackBack URL

選択ボタンを押すとトラックバックURLが選択されるので,マウスの右クリックメニューや「Ctrl+C」 「command key+C」などでコピーしましょう。

今のところまだトラックバックされていません。