Today: Yesterday: Total: Online:
カテゴリー
その他
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit
RSSリーダーで購読する | この日記のはてなブックマーク数 | プロフィール
コメントが一番多い記事(233コメント):人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには
ツイートが一番多い記事(94ツイート):ちょっと待て!twitterやfacebookに子供の写真を掲載する親達への警告
いいねが一番多い記事(574いいね):facebookスパムに要注意。なりすましの見分け方とアカウント乗っ取りの手口(2013年度版)
この記事に対する TrackBack URL

選択ボタンを押すとトラックバックURLが選択されるので,マウスの右クリックメニューや「Ctrl+C」 「command key+C」などでコピーしましょう。

カテゴリー » その他雑談等 May 16, 2003

猫とベビーサラミ ID:1053010800


原因不明の腹痛に襲われ、夜眠れなかったため、
翌日頭痛も引きおこし木曜日は会社を休んでしまったのですが
心当たりないのに、お腹が痛くなったのはあまり記憶にございません。

腹痛が起こるときは、
「冷たいものを飲んだ」
「冬場に足先を冷やして体が冷えた」
この2パターンしか私の場合ないのですが
(例外として、食中毒は今年一回ありましたが、
 食べ過ぎ、脂っこいものではお腹を壊さない)
ここのところ毎日温かいお茶を飲んでいるし
あたりそうな生モノとかも食べてないし
足先が冷えるほど寒くもないので、何故お腹が痛くなったのが謎です。
呪いでしょうか。
誰かがわら人形を木にさして
「や〜す〜だ〜」
と杭を打っているのでしょうか。
人に呪われるようなことは決してしていないと思うでありますが
もしかして猫の霊とかとりついているのかもしれません。
二週間くらい前に日比谷公園で野良猫に餌をあげました。
本当は動物に勝手に餌をあげるとそれに慣れてしまっていけないのでしょうが
ホワッツマイケルという猫マンガに出てくるマイケルに
すごく似たあまりにプリチ〜猫だったのでベビーサラミをあげました。

猫っちは最初は警戒して、うにゃうにゃ言いながら前足で猫パンチを浴びせてきたものの
ベビーサラミを食べました。
最初から素直に食べろよとは思いましたが、やっぱり猫が
むしゃむしゃ餌を食べる姿はかわいいものです。
しかしそのベビーサラミが後になってアタリ、
恨みを持った猫っちが同じ痛みを味合わせようと
逆恨みにしか思えないような行為をことは考えられましたが
猫がどうやってわら人形に杭を打つかという疑問が残ります。

とりあえず今日は頭痛はまだするものの腹痛は収まったので会社に行ってきました。
だるいです。何もやる気になりません。
しかしそんな中でもミディリンの更新はやり続けた自分はちょっとえらいから誰か誉めて(オイ)と思いますが
明日は病院デーでさらに血液検査までされて注射うたれるのでちょっと憂鬱です。
注射は別に対してさほど痛くないのですが、注射2本分いつも血液検査の時に抜かれるので
血を抜かれた瞬間、力が出なくふらつくような感覚になります。あれがイヤです。
血液検査でいつもそんなに抜く必要はあるのかと思うです。
さらに朝飯抜きですよ。育ち盛りの私には朝食抜きは耐えられません。
(27なのに育ち盛りはないだろうという意見は却下)
— posted by midilin @ 12:00AM | Comment(0) | TrackBack(0) 
[コメントが多かった順の記事]
人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには(233)
ホームページ心理学第2弾「メールの書きだしとホームページ運営・集客の関係」(76)
娘が生まれた(69)
ゲームと言えば、何を思い出す? (50)
Microsoftからアクセス (30)
「目標の立て方」と「努力」と「実行力」(26)
この記事に対する TrackBack URL

選択ボタンを押すとトラックバックURLが選択されるので,マウスの右クリックメニューや「Ctrl+C」 「command key+C」などでコピーしましょう。

今のところまだトラックバックされていません。