Today: Yesterday: Total: Online:
カテゴリー
その他
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit
RSSリーダーで購読する | この日記のはてなブックマーク数 | プロフィール
コメントが一番多い記事(233コメント):人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには
ツイートが一番多い記事(94ツイート):ちょっと待て!twitterやfacebookに子供の写真を掲載する親達への警告
いいねが一番多い記事(574いいね):facebookスパムに要注意。なりすましの見分け方とアカウント乗っ取りの手口(2013年度版)
この記事に対する TrackBack URL

選択ボタンを押すとトラックバックURLが選択されるので,マウスの右クリックメニューや「Ctrl+C」 「command key+C」などでコピーしましょう。

カテゴリー » その他雑談等 May 20, 2004

部屋整理 ID:1084978800


ようやく部屋も大夫片づいてきました。

正式には、「片づく予定」なのですが
部屋で主にかさばっている物質が
「膨大なビデオテープ」「パソコンのディスプレイ」「パソコン」「マンガ・本」
で、「膨大なビデオテープ」は前々からやっていたPCに取り込む
ビデオキャプチャでようやく先日終わったので
まだVHSテープは家にあるのですが、保存版でないテープは
オークションで売り手もついているので
(著作権の問題があるので必ず消して録画用として使用という条件で出品)
後は送るだけで処分ができる(予定)です。

今までは見もしないテープを
とりあえず録画→見ないで放置→ラベルがないのでとりあえず取っておく→新しいテープ購入
この悪魔のローテーションがぐるぐる回り
テープがアメーバのごとく増殖していったのですが
ようやくさよならです。

またデスクトップPCの巨大な17型ディスプレイ、
これはゲートウェイPCを購入したときに使っていた5年近く使っていた
愛着ディスプレイですが、これと
自作で組んだタワー型のアスロン機PCもオークションで落札されたので
こちらも送れば、部屋はかなりスペースが空く(予定)です。

誰ですか、私に掃除なんて無理だと言った方は。
大雑把O型人間だってやる気になれば掃除くらいできるのです。

17ディスプレイ+タワー型デスクトップ+膨大なビデオテープが
ノートPC+DVD-Rに変わり省スペース化成功(予定)です。
スペース的には1/10以下(予定)です。

整理ってすばらしいっ!!!
こんなことなら、もっと早く整理しておけば良かったです。

デスクトップPCもあるに越したことはないですが
データなどもノートPCに完全移行して
ここ2週間くらいはノートPCしか触ってないのですが
不便はまったくないですね。
ノートPC一台ですべて用が足りるのは
スペースが小さくてすむし、省電力ですむので
(前の自作PCアスロン機は350Wで電子レンジの半分くらいを
 常に電気使いっぱなしだったのですが、ノートPCは75Wですんでしまいます)
電気代節約になるしノートPC買ってよかったなと思います。
画面もすごく見やすいし、処理速度もデスクトップにまったくひけをとらないので
これからはデスクトップPCは買わないで、壊れたらノートPCを買っていくというふうに
シフトしてしまうでしょう。


他にも前使っていて、今使っていないSC-55ST音源
(88Pro日記の序盤に登場したみゅーじくんに入っていたMIDI音源も
 1500円で出品したら4000円で売れた)など
不要なものはすべて整理です。

しかし、最近町中で注意深く見るようになったのは段ボール箱です。
パソコンを送ったりなど、いろいろなケースで段ボール箱を
利用する機会が急増したため、スーパーや
どこかにいってもすぐに段ボールに目がいきます。
まるで獲物を狙うような目で大きい段ボールがないか
条件反射で探す自分がいるのです。

一番致命的なのが、前は一件だけあるスーパーに段ボールがあったのですが
最近段ボール置き場がなくなってしまって、
そのため駅の近くにある一度も品物を買ったことがない
スーパーと個人商店の中間のような怪しげな店で段ボールをげっちゅうしてきます。
駅近くから段ボールを持ち帰る姿は一目をひいて
じろじろ見られるので、ちょっと恥ずかしいです。

ちなみに段ボールは結構使えますよ。
ここ一年は収納グッズに目覚めたため、
収納グッズを買って、ビデオなどを入れたりはしていますが
それまでは段ボールの一面だけ穴をあけて、立てかけておき、
段ボールに上から布をかければそれだけで
ビデオテープや他のモノを収納できる本棚みたいなものができるので便利なのです。
野菜が入っていて、汁でふにゃふにゃになった段ボールとかはダメですが、
PC機器など家電製品が入っていたような丈夫な段ボールは結構使えます。

今、無印の収納コーナーに行くと結構目にしますが
段ボールで作られた収納グッズとか売られているくらいですもの。
それを買うのなら自作してしまった方が安いと思います。
— posted by midilin @ 12:00AM | Comment(0) | TrackBack(0) 
[コメントが多かった順の記事]
人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには(233)
ホームページ心理学第2弾「メールの書きだしとホームページ運営・集客の関係」(76)
娘が生まれた(69)
ゲームと言えば、何を思い出す? (50)
Microsoftからアクセス (30)
「目標の立て方」と「努力」と「実行力」(26)
この記事に対する TrackBack URL

選択ボタンを押すとトラックバックURLが選択されるので,マウスの右クリックメニューや「Ctrl+C」 「command key+C」などでコピーしましょう。

今のところまだトラックバックされていません。