Today: Yesterday: Total: Online:
カテゴリー
その他
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit
RSSリーダーで購読する | この日記のはてなブックマーク数 | プロフィール
コメントが一番多い記事(233コメント):人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには
ツイートが一番多い記事(94ツイート):ちょっと待て!twitterやfacebookに子供の写真を掲載する親達への警告
いいねが一番多い記事(574いいね):facebookスパムに要注意。なりすましの見分け方とアカウント乗っ取りの手口(2013年度版)
この記事に対する TrackBack URL

選択ボタンを押すとトラックバックURLが選択されるので,マウスの右クリックメニューや「Ctrl+C」 「command key+C」などでコピーしましょう。

カテゴリー » Web/ミディリン May 08, 2006

娘が生まれた ID:1147087004


このGWに里帰りしているヨメさんから陣痛が来たという連絡をうけ
飛行機のチケットをなんとか取ってぶっ飛んでいきました。


どうやら前駆陣痛らしかったらしく
本当の陣痛はその2日後に来て、
立ち会い出産をしました。


出産は1時間くらいかかったのですが
(陣痛は18時間くらい)
苦しんでいるヨメさんと
苦労してでてきた生まれたばかりの赤ちゃんを見たときは
思わず涙がでてしまいました。
大人になって久々、泣いたかもしれません。


つながっているへその緒を切るのはお父さんの仕事なので
ハサミでへその緒を切りました。


生まれるまでは本当にヒヤヒヤでしたが
母子ともに無事で良かったです。


GW中頃から、病院にずっと泊まり込みで
赤ちゃんの面倒を見ていたのですが、
もの凄く大変ですね。


寝る間もないと言いますが、文字通りで
生まれたばかりの赤ちゃんは5分おきとかに泣くので、
だっこで泣いている赤ちゃんをあやしたり、おむつを取り替えたり
添い寝をしたり、沐浴(お風呂)をさせたりと
24時間目が離せないので、まったく寝る間もないですね。
私はそれでも、1日2時間位は寝ていましたが
ヨメさんはお乳をあげているので、
文字通り寝る間もなかったようです。
本当に大変だと思いました。


生まれて3日くらいになると、たまに1時間くらい赤ちゃんが眠るときがあるので
その時に、30分とか仮眠をとることができますが
これが親になるということなのかと、身をもって少し実感しました。


現地の市役所で、出生届けなどは今日出してきて、
今日私だけ東京に戻ってきて、明日は東京の市役所で
別の手続きなどをいろいろしないといけないので
休みをとりました。


1ヶ月間、ヨメの実家の方で赤ちゃんを見てもらうのですが
一ヶ月後は赤ちゃんも家にいるので、もう家ではネットはできず
会社からの更新のみになるので、HPの更新もスローペースになると思いますが
よろしくお願いいたします。
— posted by midilin @ 08:16PM | Comment(69) | TrackBack(0) 
[コメントが多かった順の記事]
人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには(233)
ホームページ心理学第2弾「メールの書きだしとホームページ運営・集客の関係」(76)
娘が生まれた(69)
ゲームと言えば、何を思い出す? (50)
Microsoftからアクセス (30)
「目標の立て方」と「努力」と「実行力」(26)
この記事に対する TrackBack URL

選択ボタンを押すとトラックバックURLが選択されるので,マウスの右クリックメニューや「Ctrl+C」 「command key+C」などでコピーしましょう。

今のところまだトラックバックされていません。