Today: Yesterday: Total: Online:
カテゴリー
その他
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit
RSSリーダーで購読する | この日記のはてなブックマーク数 | プロフィール
コメントが一番多い記事(233コメント):人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには
ツイートが一番多い記事(94ツイート):ちょっと待て!twitterやfacebookに子供の写真を掲載する親達への警告
いいねが一番多い記事(574いいね):facebookスパムに要注意。なりすましの見分け方とアカウント乗っ取りの手口(2013年度版)
この記事に対する TrackBack URL

選択ボタンを押すとトラックバックURLが選択されるので,マウスの右クリックメニューや「Ctrl+C」 「command key+C」などでコピーしましょう。

カテゴリー » Web/ミディリン November 03, 2006

HP更新遅れのお知らせ(今月は残業150時間くらいはいきそうです) ID:1162507681


かなり久々になってしまいましたが、
先月からあるプロジェクトに配属し
仕事がかなり忙しいです。


先月このプロジェクトに途中から入ったのですが
入った瞬間、これはやばいなと思いました。
案の定、火が噴いているプロジェクトです。


先週も休日出勤しましたし、
今日も明日も出勤し、連休もありません。
先月は残業100時間越えましたが
今月はこのペースで行くと残業150時間くらいいきそうです。


HPの更新も、投稿があったものを更新係さんなど
人任せの更新とプログラムによる自動更新でやっているのがほとんどで
昼休みもご飯を食べながら仕事をしているので
mixiなんかログインしている暇さえありません。


IT業界というのは、仕事の波があり
暇なときは本当に何もないのですが
忙しいときは、本当に休みがないと実感します。
忙しい人は残業200時間越えますものね。


仕事が忙しいのはどの業界でもあることですし、
お金ももらっていることですから
仕方ないなと割り切れますが


朝7時台にでて、夜12時に帰る生活が続くと
まず、子供に会えないのがとても残念です。
イヤなら会社辞めるしかないわけですが
平日会えない分、せめて休日くらいは子供と過ごさせて欲しいと思います。
私だけでなく、このプロジェクトに入っている人は
愚痴を言いながら(苦笑)皆さん休日出てやっています。


今、あるウェブ系のシステムを作っているのですが
機能が膨大の上、とにかく仕様が複雑で
理解しきれないところがある上、
プログラムも組んでいて難解です。


少し専門的な話になって申し訳ないのですが
システムはプログラムがJava、DBはOracle、
これはスタンダードです。
ユーザーがWebから入力した内容をPDFに出力、
ここまではよくあるシステムでしょう。


普通の検索システムなら、何かデータを検索するときも
DBにSQLを発行して
それをメモリに蓄えて、ループしてレコードを出して
結果を出力とできるのですが
レコードが600万件とかあるDBにアクセスして
PDFをアップロードした後、PDFの内容を解析して
その600万のレコードをコピーしながら、PDFから解析した内容と
差分を何個もあるフラグを見ながら、いろんな処理をぶちかますという感じです。
(いろんな処理というのは、
DBのテーブルを作成して(つまりcreate table)
レコードのインサートやアップデート、削除、テーブルのドロップやインデックスを貼る作業などを動的に行い
ユーザが入力する内容によってDBのカラムが違うので
DBのカラムも動的に作成。これを一アクションで行なう)
レコードの量がとても多く通常の方法が行えず(メモリがパンクして、検索できなくなる)
SQL上で処理を完結させることが必要なのです。


副問い合わせ(select文の中にselectがある)が
何重にもなっていて、さらにcase文で分岐し、同時にinsert・updateを行い、
1つの項目をいれるだけで、数百行のSQLになり、
項目が数百項目あると、それをJava上で項目の数だけSQLを連結しないといけないので
SQLだけで何千行から何万行というものになり、プログラムを組んでいるだけで
わけがわからなくなってきます。
ここに書いたのは機能のさわりの部分ですが
今まで、Web系の仕事は結構やってきましたが
こんな難解のシステムは初めてやりました。


というわけで、先月から休みもない状態なので
HP読者さんには申し訳ないですが
HP更新がスローペースになるのでご了承お願いいたします。
— posted by midilin @ 07:48AM | Comment(15) | TrackBack(1) 
[コメントが多かった順の記事]
人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには(233)
ホームページ心理学第2弾「メールの書きだしとホームページ運営・集客の関係」(76)
娘が生まれた(69)
ゲームと言えば、何を思い出す? (50)
Microsoftからアクセス (30)
「目標の立て方」と「努力」と「実行力」(26)
この記事に対する TrackBack URL

選択ボタンを押すとトラックバックURLが選択されるので,マウスの右クリックメニューや「Ctrl+C」 「command key+C」などでコピーしましょう。

今のところまだトラックバックされていません。