Today: Yesterday: Total: Online:
カテゴリー
その他
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit
RSSリーダーで購読する | この日記のはてなブックマーク数 | プロフィール
コメントが一番多い記事(233コメント):人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには
ツイートが一番多い記事(94ツイート):ちょっと待て!twitterやfacebookに子供の写真を掲載する親達への警告
いいねが一番多い記事(574いいね):facebookスパムに要注意。なりすましの見分け方とアカウント乗っ取りの手口(2013年度版)
この記事に対する TrackBack URL

選択ボタンを押すとトラックバックURLが選択されるので,マウスの右クリックメニューや「Ctrl+C」 「command key+C」などでコピーしましょう。

カテゴリー » その他雑談等 June 27, 2007

ペットボトルの実際のリサイクル率は100本中6本しかされていない!? ID:1182933641


題名のとおりなのですが、
えっ!ペットボトルって、リサイクルされていないの!?
という記事がありました。


東洋経済オンラインマガジンさんの記事なのです。


リサイクル・環境・エネルギー問題などは、私も興味があり、
TVなどで時間があったら見るようにしています。
(来週のTVの「ガイアの夜明け」もリサイクル関連のお話しなので見逃せません)


最近、国民に根付いてきたエコ化として、
スーパーのレジ袋などを使わないで、自分で袋を用意する
エコ袋などがありますが、
ペットボトルをごみのときに分別するのは、かなり一般的になってきましたよね。


私の家でも当然ながら、ペットボトルは分別していますし、
ペットボトルや発泡スチロールのトレイなどを近くのスーパーのリサイクルボックスに入れています。


しかし、現状は、100本のペットボトルのうち、リサイクル品として使われるのは6本程度で
残りの94本は焼却されているか、それに近い形で処分されているということでした。


これを聞いて、かなりびっくりしました。
私は分別しているのだから、全部リサイクルされているものだと思っていました。



記事筆者さんは「環境問題はなぜウソがまかり通るのか」という本を出されていて
実際に、「日本ではペットボトルのリサイクルはされていない」ということを
本で出されたり、TVで出演されていたりするそうですが


確かに、国が国民にどれだけペットボトルをリサイクルしているかということを説明しているデータって
あまり聞かないですよね。


筆者さんによると、日本がリサイクル率を公表しないという現状があるようです。


駅や学校のペットボトルリサイクルの箱の設置で
お金も1年で600億円も使っているのに、実際にこれだけしか
リサイクルされないものなのでしょうかね。


ちなみに、本当にペットボトルのリサイクル率が公表されていないのか、ネットで調べてみたところ
PETボトルリサイクル推進協議会
というところで、
ペットボトルの「回収率」が書かれていました。


PETボトル2005年日本国内の回収率


これによると、
「日本国内のペットボトルの回収率は65.6%となり世界最高水準をキープ、
2005年の欧州の回収率は34.6%で、前年より3.1%上昇していますが、日本の回収率には及ばない」
と書かれているのですが、
一見、これだけ見てしまうと、日本国内で回収されたペットボトルが
すべてリサイクルされていると思いがちですよね。


我々が他に分別して出しているゴミ(ビンや缶など)も
調べてみたら意外なデータが出てくるかもしれませんね。
— posted by midilin @ 05:40PM | Comment(8) | TrackBack(0) 
[コメントが多かった順の記事]
人の心理の裏をかくホームページ集客術:リピータになってもらうためには(233)
ホームページ心理学第2弾「メールの書きだしとホームページ運営・集客の関係」(76)
娘が生まれた(69)
ゲームと言えば、何を思い出す? (50)
Microsoftからアクセス (30)
「目標の立て方」と「努力」と「実行力」(26)
この記事に対する TrackBack URL

選択ボタンを押すとトラックバックURLが選択されるので,マウスの右クリックメニューや「Ctrl+C」 「command key+C」などでコピーしましょう。

今のところまだトラックバックされていません。